今読むべき本「ネットには神様がいる」

The following two tabs change content below.
こんにちは、風呂めぐみです。ご縁のある皆さま、いつもありがとうございます。高松でソーシャルビジネスのプラットホーム、コワーキングスペース・ガイニーを運営させていただいています。コワーキングスペースという提供させていただいている設備の特徴から、起業時の初期投資費用をおさえられるため、何かをはじめたい方の利用も多く、相談にのることがあります。セルフブランディングのお手伝いをさせていただいています。

最新記事 by furo megumi (全て見る)

おはようございます。風呂めぐみです。

2月の下旬ごろ、会社にいたら一枚のファックスが入ってきました。

某政治家さんの特別講演会で「ネットには神様がいる」という表題で山田太郎氏の講演会があるという内容だった。

山田太郎さん。。。そういえば、ツイッターで見かけたような気がする・・・。
若い人をおつれくださいという内容のファックスでした。

今時の若い人、ファックスDM読まないでしょう・・・?
なんで、ネットの関連の事書いてあるのに、Webで集客せんのやろか?

なんかうさんくさいなー。と思いつつ、

後日の「風呂さん、インターネットの仕事しているんやったら、ピッタリじゃない?」お仲間の後押しのお言葉で、行ってみることにいたしました。

知らなかった・・・・。参議院選挙で29万票も獲得したのに、落選しただなんて・・・・。

記憶に新しい、元アイドルグループスピードの今井絵理子氏が31万標獲得して当選されているので、どれほどのものか比較するとわかると思われます。

前出のファックスに「インターネットだけで29万票を獲得!」と書いてあったのですが、そんなインターネットの仕組みを使った投票もしていないのに、なんで29万票がネットのおかげでなんていえるのだろう?という素朴な疑問は、次の数字で解消しました。

全1718市町村のうち、山田氏に票が投じられなかったのは、わずか38市町村のみ。ちなみに、今回の選挙で1位をとった方の票数は、94万票そのうち、票が投じられなかった市町村は158市町村である。

なるほど・・・・。

では、どうやってインターネットでそんなに知ってもらって、興味を持ってもらったのだろう?

「ポイントはね、第三者に評価してもらうことなのですよ。」と講演会でおっしゃられていたのです。評価をしてもらっても、なかなか、行動に移すまでいかない。

だから皆頭をなやませているのではないでしょうか?講演会後に、そのあたりをうかがってみようと思い、懇親会でアタックしてみた。

「そのあたりの詳しいことはね~、本に書いてあるから、さし上げます。」

といわれ、いただきました。サインまでしてもらっちゃって!

思わず・・・。

「ありがとうございます!レビュー書きます!」

という私・・・・。

コレダ・・・。答えはコレなのだ・・・。

と思いつつ、ネットの神様の機嫌をそこなわぬよう、著書の中で山田氏に教えていただいたネットの神様に認められるための掟を守るようにします。

  1. ネットでは信頼を得ることが大事
  2. ネットでは自分だけが発信者ではない
  3. 継続は力なり

関連情報


心象的な写真の撮り方スキルアップ講座のおしらせ

心象的な写真の撮り方スキルアップ講座を開催します

伝えたい内容のことに近い写真をインターネットで時間をかけて探すよりも、あなたの体験を表現する撮影の方が何倍もつたわりやすくなる。その方法を学んでみませんか?

高松・大阪・東京で開催します。

  • 大阪・・・・・・・4月07日(金)10時~12時
  • 高松・・・・・・・4月15日(土)10時~12時・14時~16時
  • 東京・・・・・・・4月19日(水)14時~16時

※オンラインをご希望の方はご相談ください。

こちらの心象的な写真の撮り方スキルアップ講座の詳細は、事前登録をいただいた方にお送りします。
講座の申し込みではありませんので、講座詳細を知りたい方はまずこちらに登録して案内をお受け取りください。

>心象的な写真の撮り方スキルアップ講座事前登録はこちらから<

新月と満月に発行している、ニュースレター。身近な目標を新月にたてて、満月にチェックする。アクションが習慣になるといいなと思って、昔からある月のサイクルの力をかりています。

>>>ニュースレターの登録はこちらから<<<

nyu-susyo

講座の先行案内や相談会の先行案内もお届けしています。


ビジネスブログを開設する前に、7つの章に沿って準備を進める10セミナー

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.